辛い時は目の前の友達も同じ:対処法5選!

大学受験

受験生にとって、受験期間は非常に辛いものです。
数か月、数年に及ぶ長い期間、自分自身を追い込み努力し続けなければなりません。
その中で、誰もがつらい時期が訪れます。
しかし、そのような辛い時期でも、目の前にいる友達たちも同じように苦労していることを忘れてはいけません。

今回は辛い時にどのように乗り越えていけば良いか5選を記事にまとめました。
勉強が辛くて悩んでいる生徒は是非参考にしてみてください。

悩みを個別に相談したい!という生徒は以下のバナーから気軽に相談してね!

対処法1: 自分自身を責めず、ポジティブに考えること

受験期間中には、周りの友達たちと比べて、自分が劣っていると感じることがあるかもしれません。成績が良くない、勉強に取り残されているという気持ちに陥ってしまうこともあるでしょう。
しかし、自分自身を責めるのではなく、ポジティブに考えることが大切です。

寝坊した時の対処法にも書いてある通り「ポジティブマインド」は重要ですよ!

寝坊した!そんな時の考え方3選!
誰しも寝坊してしまうことはあると思います。そんな時の考え方3選を身につけ次にどうすべきかを考えて行動することが重要です。

例えば、自分には苦手な科目があるかもしれませんが、その科目に取り組むことで、自分自身の成長を感じることができます。
また、自分自身のやり方で努力していることに自信を持ちましょう
友達たちは自分自身とは違うやり方で受験勉強をしているかもしれませんが、自分自身が納得したやり方で努力し、目標に向かって進んでいけば良いのです。

それでも自分の努力の仕方があっているか不安…

そんな時は気軽にタマモに相談してみてください!合格への最短経路を導きます!

対処法2: 自分自身の進路や将来について考えること

受験期間中は、自分自身の進路や将来についても考えることが大切です。
自分自身の夢や目標に向かって努力することが、受験勉強のモチベーションにつながるでしょう。

夢・目標なんてないよ!

これでは、いずれ困難にぶつかった時に、「勉強をしている意味ってなんだっけ?」となって、プツっとやる気がなくなり勉強できなくなる場合があります。
そんなに盛大なことでなくていいんです。

  • オープンキャンパスに行って、行ってみたいと思った!
  • この大学のこの研究室の内容が楽しそうだから行ってみたい!
  • 絶対に負けたくない人、ライバルよりも努力してやる!

動機なんてなんでもいいです。出来ればポジティブな目標を立てることが大切ですが、逆にネガティブなことを考えてみても動機になる場合が多くありますよ!

  • もしこのレベルの大学に行けなかったら、就職先に困るかもしれない
  • 塾に行ってるのに全然努力していない人に負けたら悔しい
  • 人生の分岐点である大学受験に失敗したら人生終わるかもしれない

受験に失敗したら人生が終わるは言い過ぎですけど、それくらいのマインドを持つと本当に努力しないとヤバイと自分を奮い立たせることもできますよ!ぜひ参考にしてみてください。
また、進路に迷っている場合には、友達や先輩、親や講師に相談することも大切です。
自分自身が納得した進路を選ぶことで、受験勉強にも意欲的に取り組むことができます。

進路相談や、自分の勉強する動機・目標が見つからない人は私に相談してみてください!
予備校で5年間教えてきて色々な生徒と面談を重ねて重要な考え方や個別に生徒に合った目標を立てることは大得意です!

対処法3: 周りの友達たちと励まし合いながら過ごすこと

受験期間中は、目の前にいる友達たちも同じように苦労していることを忘れず、共に励まし合いながら、目標に向かって努力しましょう。
友達たちと一緒に勉強をしたり、疲れた時には一緒に遊んだりすることで、受験生活を楽しく過ごすことができます。
また、友達たちと励まし合いながら過ごすことで、自分自身も励まされ、モチベーションを保つことができます。
友達たちと一緒に乗り越えた思い出も、受験期間が終わった後には貴重な宝物になるでしょう。

 

実際に私は友達(ライバル)に負けるか!という想いで受験期を悔いなく終われました!

友達から教えてもらったり、自分で教えたりすることで最高のアウトプット、噛み砕かれたわかりやすい説明を聞ける機会にもなります。是非切磋琢磨して乗り越えてください!

対処法4: ストレス発散に効果的な方法を見つけること

受験勉強に集中しすぎて、ストレスがたまっている場合には、ストレス発散に効果的な方法を見つけることも大切です。
例えば、好きな音楽を聴いたり、散歩したり、スポーツをしたりすることで、リフレッシュすることができます。
また、ストレスを抱えている場合には、友達や家族に話を聞いてもらうことも良いでしょう。
ストレスを共有することで、気持ちが軽くなることがあります。
こちらの記事も計画を立てる上でリフレッシュが大切ということが書いてあるので参考になると思います。

受験勉強の計画立てのコツ: 計画倒れを防ぐ3つのポイント
計画倒れをしないように勉強をすることが重要です!時間を少なく見積もり、調整日を設けることで効率的に進めていきましょう!

対処法5: 健康的な生活を送ること

受験期間中は、勉強に集中するために、食事や睡眠を犠牲にすることがあるかもしれません。
しかし、健康的な生活を送ることも大切です。良質な睡眠をとることで、集中力を保つことができます。
また、栄養バランスの良い食事を摂ることで、体調を維持することができます。
適度な運動をすることも、ストレスを解消する効果があります。
健康的な生活習慣を守ることで、受験期間中も体調を崩すことなく、勉強に集中することができます。
特に睡眠不足には注意したいです。詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

【受験勉強でこれだけはやらないで】睡眠を削る勉強法はNG!
受験をするにあたって絶対に睡眠を削る勉強方法はNGです!今回はその弊害と理由を書いていき、どのように考えればいいのかを説明します!
【受験生はよく寝てよく学べ】寝ないで勉強しても志望校には合格出来ない
大学受験をする上で睡眠は非常に重要です!その中でも睡眠の質を改善することが大切になります。今回は睡眠の質を上げるための3選を紹介します!

まとめ

受験期間は、誰もがつらい時期を経験するものです。
しかし、自分自身を責めずに、ポジティブに考えることや、自分自身の進路や将来について考えることで、モチベーションを保つことができます。また、周りの友達たちと励まし合いながら過ごすことで、共に乗り越える力を得ることができます。
さらに、ストレス発散に効果的な方法を見つけることや、健康的な生活を送ることも大切です。
受験期間中につらい時期が訪れた場合には、自分自身を励まし、友達と共に乗り越えていくことが大切です。
受験期間は長く辛い道のりですが、自分自身が目標に向かって努力し、共に励まし合いながら乗り越えることで、その喜びは大きなものになるでしょう。
つらい時期も、友達と共に過ごすことで、思い出として残ることでしょう。受験期間中には、上記の対処法を参考にして、自分自身を励まし、目標に向かって頑張りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました